閉校記念祭
2009年11月21日
118年の歴史を持つ 高松市内の小学校が
来春より「第一学園」として 引き継がれる・・・
それに伴い 閉校行事として
今日「プチミュージカル」が開催された
『4つの門柱』というテーマで。。。
高松空襲の際
市街地の約8割を焼失してしまったにも関わらず
小学校の4つの門柱が 奇跡的に残っており
「歴史の生き証人」として 新しく生まれ変わった学校に移設され
今まで 生徒達を 見守ってきてくれたのである
4つの門柱に耳を当て 歴史を振り返るというミュージカル
戦争の内容が組み込まれていたからこそ
みんな本当に真剣で
生徒達はもちろん 先生や地域の方々も参加してくださり
戦争を知らない自分も 昔を想像しながら
引き込まれていくのがわかった・・・
子供たちは このミュージカルを通して
何を感じたのだろう?
街中にある小学校だけれど
とっても地域の方に支えられている すばらしい学校・・
なくなってしまうのは 悲しいことかもしれないけれど
時代の移り変わりには逆らえもせず
統合によって また新たに
子供たちの成長の場として いろいろなこと経験をさせてくれることだろう
真剣に取り組む子供たち 素敵だった~
朝から素敵時間を ありがとう
よく頑張って 練習しきったね!
来春より「第一学園」として 引き継がれる・・・
それに伴い 閉校行事として
今日「プチミュージカル」が開催された
『4つの門柱』というテーマで。。。
高松空襲の際
市街地の約8割を焼失してしまったにも関わらず
小学校の4つの門柱が 奇跡的に残っており
「歴史の生き証人」として 新しく生まれ変わった学校に移設され
今まで 生徒達を 見守ってきてくれたのである
4つの門柱に耳を当て 歴史を振り返るというミュージカル
戦争の内容が組み込まれていたからこそ
みんな本当に真剣で
生徒達はもちろん 先生や地域の方々も参加してくださり
戦争を知らない自分も 昔を想像しながら
引き込まれていくのがわかった・・・
子供たちは このミュージカルを通して
何を感じたのだろう?
街中にある小学校だけれど
とっても地域の方に支えられている すばらしい学校・・
なくなってしまうのは 悲しいことかもしれないけれど
時代の移り変わりには逆らえもせず
統合によって また新たに
子供たちの成長の場として いろいろなこと経験をさせてくれることだろう
真剣に取り組む子供たち 素敵だった~
朝から素敵時間を ありがとう

よく頑張って 練習しきったね!
Posted by キャッツ at 16:59│Comments(10)
│イベント
この記事へのコメント
私の通った観音寺市立観音寺東小学校も、何年か後には、
観音寺市立観音寺南小学校と、統合されます。
廃校ではない!という声もありますが・・・。
統合とはいえ、母校がなくなることに変わりはなく、
とても寂しい気持ちになります。
しかし、私が通っていた頃の校舎はほとんど残ってないんですよね~。
面影は残っているので、なくなるのは、残念です。
観音寺市立観音寺南小学校と、統合されます。
廃校ではない!という声もありますが・・・。
統合とはいえ、母校がなくなることに変わりはなく、
とても寂しい気持ちになります。
しかし、私が通っていた頃の校舎はほとんど残ってないんですよね~。
面影は残っているので、なくなるのは、残念です。
Posted by かず at 2009年11月22日 16:56
時代の流れとは言え
母校がなくなるのは、本当にさみしいですね。
でも、また新しく統合されて
今からここからスタートと思えば
子どもたちも新しい力が出てくるでしょうね。
一生懸命に練習した感動のミュージカルも
その一歩かな。
母校がなくなるのは、本当にさみしいですね。
でも、また新しく統合されて
今からここからスタートと思えば
子どもたちも新しい力が出てくるでしょうね。
一生懸命に練習した感動のミュージカルも
その一歩かな。
Posted by かを~る at 2009年11月22日 20:36
新聞見たで~
大人も子供も一生懸命なのがわかります。
統合はさみしいけど、今地域の人たちと
一緒にすごせてることも、いいなぁと思うよ。
あと数ヶ月、他のイベントもあるんやろ?
がんばってね~☆
ところで新聞に載ってた猪原さんて、
あの猪原さん?
大人も子供も一生懸命なのがわかります。
統合はさみしいけど、今地域の人たちと
一緒にすごせてることも、いいなぁと思うよ。
あと数ヶ月、他のイベントもあるんやろ?
がんばってね~☆
ところで新聞に載ってた猪原さんて、
あの猪原さん?
Posted by し~の
at 2009年11月24日 09:28

感動したよなぁ
とらは、一瞬だったけど。。。
後の、航空写真は、笑えたで。
みんなで、ゴミ袋かぶって。。。
とらは、一瞬だったけど。。。
後の、航空写真は、笑えたで。
みんなで、ゴミ袋かぶって。。。
Posted by とらママ at 2009年11月24日 13:58
お疲れ様でした。
閉校式は終わりましたが
これからは地元民として
歴史を伝える事が始まります。
まちあるき漫遊帖では「外堀コース」時に
門柱の傷跡の話をしました。
城内中に続いて・・・
残して行く事の大事さと難しさを
感じながら高松をご案内していきます。
閉校式は終わりましたが
これからは地元民として
歴史を伝える事が始まります。
まちあるき漫遊帖では「外堀コース」時に
門柱の傷跡の話をしました。
城内中に続いて・・・
残して行く事の大事さと難しさを
感じながら高松をご案内していきます。
Posted by 黄門様 at 2009年11月24日 19:24
かずさん
観音寺の方の小学校も、統合されるんですね。
街の方だけかと思っていたけれど、どこも少子化なんですね
母校がなくなる寂しさ…
それだけ大人になっても学校という存在は大きいものがあるんですね
観音寺の方の小学校も、統合されるんですね。
街の方だけかと思っていたけれど、どこも少子化なんですね
母校がなくなる寂しさ…
それだけ大人になっても学校という存在は大きいものがあるんですね
Posted by キャッツ at 2009年11月28日 11:29
かを~るさん
統合により小学校も中学校もなくなってしまう主人は本当に悲しいと言っていました…
でもかを~るさんの言うように、スタートと思えば
楽しいことも広がります
いろんな一歩がありますね!前に前に…
統合により小学校も中学校もなくなってしまう主人は本当に悲しいと言っていました…
でもかを~るさんの言うように、スタートと思えば
楽しいことも広がります
いろんな一歩がありますね!前に前に…
Posted by キャッツ at 2009年11月28日 11:32
し~のちゃん
うちの学校は街中なのに本当に地域の方に見守られてありがたいことやと思います…
新聞に載ってた猪原さんは、あの婆ちゃんですよ! 世間は狭いぞ~
うちの学校は街中なのに本当に地域の方に見守られてありがたいことやと思います…
新聞に載ってた猪原さんは、あの婆ちゃんですよ! 世間は狭いぞ~
Posted by キャッツ at 2009年11月28日 11:35
とらママちゃん
ほんとに感動したなぁ♪
涙がでてきたわ…
後の、航空写真の時は、病院に行ってたから居なかったんだけど 皆ゴミ袋隊やったんだね♪
写真楽しみにしときま~す!
ほんとに感動したなぁ♪
涙がでてきたわ…
後の、航空写真の時は、病院に行ってたから居なかったんだけど 皆ゴミ袋隊やったんだね♪
写真楽しみにしときま~す!
Posted by キャッツ at 2009年11月28日 11:37
黄門様
無事に終わりました…
『歴史を伝える事』すごく重要だけど大変な事だと思います。
私は、近所なのに何も知らない城や街の歴史…
まちあるき漫遊帖で黄門様のガイドのもとお散歩してみたいです!
漫遊帖の顔でもある黄門様…いつも地域や高松のためにありがとうございま~す☆
無事に終わりました…
『歴史を伝える事』すごく重要だけど大変な事だと思います。
私は、近所なのに何も知らない城や街の歴史…
まちあるき漫遊帖で黄門様のガイドのもとお散歩してみたいです!
漫遊帖の顔でもある黄門様…いつも地域や高松のためにありがとうございま~す☆
Posted by キャッツ at 2009年11月28日 11:45