こころの食べ物
2011年06月19日
先日の講演会の中で
話されていたこと・・・
経営とは・・
人間がある考えのもと 夢を思い描き
その夢をかなえために
計画をたて
その計画を営む・・・
ビジョン→目標(数字)手段→計画→行動
このサイクルの繰り返し・・・
経営といえば 「会社」と考えがちだが 最小の単位は 「自分」であり
「家庭」や「学校」「地域」etc. いろいろなものが当てはまる
・自分が一番嬉しいとき
・どんなとき働き甲斐があるか?と質問され 色々と書き出してみる
人間は
自分を認めてもらったり 他人の存在を認める働きかけをしているとき
生きがいを感じているようだ・・・
↑↑上記のように
「自分または相手の存在を認める働きかけ」のことを
精神分析上 「ストローク」という
「ストローク」とは
なでたり 手をつないだり 看護したり
ほめたり 微笑みかけたり 信頼したり
人間が喜ぶような 肌や心の ふれあいのこと・・・
反対に 無視・無関心など
相手の存在や価値を軽視するような行動を「ディスカウント」という
人間にとってストロークとは「心の食べ物」ともいわれるくらい大切なもので
なくなると 命を落とすことになることもあるのだとか・・
ストロークの達人になるには
凡事徹底・・・平凡なことを 一生懸命心を込めて行う
簡単なようで 難しい・・・
自分も満たされ 人をも喜ばす ストローク
相手がどう受け取るかによっても かわるけれど
自分発信で プラスのストロークを増やしていこう
愛情のある ストロークは 子育てにも 必要なこと・・・
抱っこする・手を握る・添い寝する・耳掃除する・・
うなずく・ほほえむ・挨拶する・話をよく聞く・・・
出来ることはいっぱいあるね
話されていたこと・・・
経営とは・・
人間がある考えのもと 夢を思い描き
その夢をかなえために
計画をたて
その計画を営む・・・
ビジョン→目標(数字)手段→計画→行動
このサイクルの繰り返し・・・
経営といえば 「会社」と考えがちだが 最小の単位は 「自分」であり
「家庭」や「学校」「地域」etc. いろいろなものが当てはまる
・自分が一番嬉しいとき
・どんなとき働き甲斐があるか?と質問され 色々と書き出してみる
人間は
自分を認めてもらったり 他人の存在を認める働きかけをしているとき
生きがいを感じているようだ・・・
↑↑上記のように
「自分または相手の存在を認める働きかけ」のことを
精神分析上 「ストローク」という
「ストローク」とは
なでたり 手をつないだり 看護したり
ほめたり 微笑みかけたり 信頼したり
人間が喜ぶような 肌や心の ふれあいのこと・・・
反対に 無視・無関心など
相手の存在や価値を軽視するような行動を「ディスカウント」という
人間にとってストロークとは「心の食べ物」ともいわれるくらい大切なもので
なくなると 命を落とすことになることもあるのだとか・・
ストロークの達人になるには
凡事徹底・・・平凡なことを 一生懸命心を込めて行う
簡単なようで 難しい・・・
自分も満たされ 人をも喜ばす ストローク
相手がどう受け取るかによっても かわるけれど
自分発信で プラスのストロークを増やしていこう

愛情のある ストロークは 子育てにも 必要なこと・・・
抱っこする・手を握る・添い寝する・耳掃除する・・
うなずく・ほほえむ・挨拶する・話をよく聞く・・・
出来ることはいっぱいあるね

Posted by キャッツ at 09:35│Comments(6)
この記事へのコメント
おはようございます♪
ストローク「 心の食べ物 」
子育ては愛情がとても大切ですよねっ!!
毎日一回は むぎゅ~♪ と抱きしめてあげる
それだけはやっていますわ~^^;
誰かに良いストローク
プレゼントできるようになれたらよいですわ~*^ゝ^*♪
ストローク「 心の食べ物 」
子育ては愛情がとても大切ですよねっ!!
毎日一回は むぎゅ~♪ と抱きしめてあげる
それだけはやっていますわ~^^;
誰かに良いストローク
プレゼントできるようになれたらよいですわ~*^ゝ^*♪
Posted by はるちゃん at 2011年06月19日 09:59
はるちゃんさん
おはようございます!
むぎゅ~♪やってますか??
最近は 逃げ回られ(泣)なかなかやらせてもらえません↓
とっ捕まえてたら ディスカウントになりそうやし・・・
美味しいご飯作りでもいいし
良いストローク 増やしていきましょうね♪
おはようございます!
むぎゅ~♪やってますか??
最近は 逃げ回られ(泣)なかなかやらせてもらえません↓
とっ捕まえてたら ディスカウントになりそうやし・・・
美味しいご飯作りでもいいし
良いストローク 増やしていきましょうね♪
Posted by キャッツ at 2011年06月19日 10:12
サンポートであった分ですね! 自分は出張で行けずに部下が二人行きましたがいたく感動してました! 行きたかったな。。
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年06月19日 13:15
凡事徹底!!
平凡なことを心をこめて一生懸命する・・・
ただ、続けるだけではなく、心をこめてし続けることが大事なんですね❤
心をこめて・・・
こころしたいと思います
ありがとうございます
平凡なことを心をこめて一生懸命する・・・
ただ、続けるだけではなく、心をこめてし続けることが大事なんですね❤
心をこめて・・・
こころしたいと思います
ありがとうございます
Posted by tsubaki
at 2011年06月19日 19:59

ゆーたとなつみのとーちゃん さん
そうです!サンポートは沢山の人で賑わっていましたよ!
部下の方が 感動していたの わかる気がします・・・
日創研香川経営研究会・・・主人も入会していますが
勉強会もあり 沢山の学びがあるようです
とうちゃんさんも 是非~♪
そうです!サンポートは沢山の人で賑わっていましたよ!
部下の方が 感動していたの わかる気がします・・・
日創研香川経営研究会・・・主人も入会していますが
勉強会もあり 沢山の学びがあるようです
とうちゃんさんも 是非~♪
Posted by キャッツ at 2011年06月19日 23:56
tsubakiさん
平凡で簡単なことは すぐにでも出来そうなのに
それを一生懸命 心を込める・・・というところに
深い意味があるようでした
挨拶一つにしても 相手の方を向く 目を見るだけでも
違いが出るんでしょうね~
平凡で簡単なことは すぐにでも出来そうなのに
それを一生懸命 心を込める・・・というところに
深い意味があるようでした
挨拶一つにしても 相手の方を向く 目を見るだけでも
違いが出るんでしょうね~
Posted by キャッツ at 2011年06月19日 23:58